練習。by はじめ

北澤監督が言った言葉、、
「練習は問題を解決する場」
分かってはいるけど、いざ言われるとできてないな・・・ウチのチーム。

と、いうきょんさんからの指摘を受け、あらためてここにて。
練習について自分の意識と姿勢は大きく分けて二つの方向。
「できること、できないこと、やりたいこと、修正したいことの確認」
「不得手なことの技術向上。解決のための試行錯誤」
「得意なことをカラダにしみこませる。自信をつける」

【個人としての課題解決】

「チームメイトの要望と意思を知る」
「自分のやりたいことを伝える」
「約束事の確立」
という
【チームとしての成熟】
そういう場所だと思って練習はいってます。
それゆえに、繰り返しの練習と紅白戦を必ずやらせてもらってた。
だから、練習後にはクリアできたことと、苦手への解決方法と、新たな課題とが見えてくる。
次の練習が楽しみになる。
※ここの部分はそれぞれ練習に対して求める部分が違うと思うからぜひ聞いてみたい。
 
ただ、前回の練習後の反省と、合宿へ向けてという部分できょんさんと話してた中で
シュート練習ばかりじゃ意味がないと思う。
フォーメーションについてもやるべきだと思う。
と指摘を受けた。
自分としてはシュート練習をすることで
動いてるボールをしっかり蹴ることの基本になる、と思ってるからだったんだけども。
DD的にはシュート精度が低いのもあったし。
ただ、そればっかりになってて、
不足している部分、伝えなくちゃならない部分がもっとあるはず
と指摘されてその通りだと、試合形式で痛感した。
あれから、自分の小学校からのコーチの言葉やメニューを思い出してた。
しっかりとした指導を受けた経験者が考えるべき役割だと思うので。
なので問題提起してくれて感謝。
今年はエースも言ってたように大会に出たいし、勝ちたい。
そう思ってるので、ぜひにやりたい。
 
>メンバーへ
できればコメントではなく自分のブログなりなんなりで
長文にて練習はこう言うもんじゃない?こうしたら?
というのを教えてもらえるとうれしい。
文章にすることで自分の中で整理できることもあると思うし・・・
>きょんさん
個人的には、メニューについて話す時間を練習前に希望。
自分として思いついたものからの提案。
・ディフェンスの仕方のコーチン
・GKからの組み立てのパターン*1
・こうなったときはこう動いて欲しい、動きたい、といった動きの意思表示・確認。*2
・上記3つをチームとして確認・確立。
したいと思う。どうだろう?

*1:速攻のパターンを練習したことがあったのにいざ試合となるとその通りに動くことがない

*2:現状サイド突破→ニアへ飛び込む、くらいしか見えていないので